· 

オールイングリッシュは英検一級取得から

一級は英語運用の土台

英検にはさまざまなレベルがありますが、ゆめラジオ英語オンラインでは受講生のみなさんに一級を目ざすことをお薦めしています。理由は簡単で、準一級レベルでは英語を使いこなす力に限界があるからです。

 

一般的には準一級でそれなりに高い英語力があるとみなされますが、実はそれほどでもありません。準一級を取ったくらいでは原書を読みこなしたり、英語報道を聞いて理解したりはできないでしょう。

 

日本の大学入試の一番高いレベルが準一級レベルとよく言われます。早慶合格者なら準一級を受けにいっても受かるでしょう。ただし、たいていの大学生は入学後、英語の勉強をやめてしまうので、それ以上、上達しません。

 

上記のように準一級の実力ではたかがしれていますから、早慶に行ったところで結局、英語を使えない卒業生ばかり。日本の高校、大学の英語教育にはほとんど期待できません。残念ながら、これが現実です。

一級取得でよちよち歩き

インターネットで英語資料を読みこんだり、英語報道から情報から集めたりしたい、おそらく英語に憧れる日本人の多くはそんなイメージを持つことでしょう。実はこのイメージを達成するためには一級レベルでも不十分。一級取得はいわば免許皆伝。自動車運転で言えば免許が取れた程度。ここから経験を積んで一人前のドライバーになっていかねばなりません。

 

最終的な英語の醍醐味はペラペラ日常を話して喜ぶことでなく、英語をビジネスで生かす、英語でとった情報を日本語で発信することにあります。もっと進んでくれば、英語ディスカッション。テーマは政治、経済、文化、科学。

 

準一級合格なんて人生全体から見れば何の意味もなく、一級合格ですらスタートラインにすぎない。そう聞けば、読者のみなさんは絶望されるかもしれませんが、これを直視しましょう。英語をビジネスに結びつけ、英語で受信、発信しないと、英語ができたことにならないし、そもそもおもしろくありません。

中高生オールイングリッシュは無意味

このブログでよくお話ししているように、中高生のオールイングリッシュ、つまり日本語を介さない英語授業にほとんど意味はありません。オールイングリッシュが可能となるのは英検一級取得してから。

 

ですから中高生レベルでオールイングリッシュを実施しても自己満足だけ。一級取得までは文法、読解、リスニング、作文すべて日本語を介した勉強で全く問題なし。低レベルで英語受信しても、あやふやな知識しか身に付きません。

 

学校教員はオールイングリッシュ授業をやれば、保護者の賛意が得られることを知っているでしょう。一方、そんな授業に効果ないことも知っているでしょう。本当に良心ある学校教員なら、無意味なオールイングリッシュは早々に切りあげ、日本語で英語をきちんと学ぶ姿勢を生徒たちに植えつけるべきです。