日経平均4万円到達
経済 · 09日 3月 2024
日経平均が35年ぶりに最高値を更新して4万円台に到達しました。日本金融史では歴史的と言っていいでしょう。思えばバブル期に3万9000円台を付けて以来、日本経済は低迷に沈み、失われた平成30年と呼ばれました。...

カールソンのプーチンインタビュー
社会 · 27日 2月 2024
米国の独立ジャーナリストであるタッカー・カールソンがロシアのプーチン大統領に単独インタビューしました。ウクライナ戦争が始まって以来、西側メディアがプーチンに接触したことは今回が初めてです。...

ウクライナ戦争は早く停戦すべし
社会 · 13日 1月 2024
ウクライナ戦争が始まってから2年になろうとしています。ロシア兵、ウクライナ兵の犠牲は数えきれません。欧米メディアは当初、経済制裁効果でロシアがすぐに負けると予想していました。...

ニーチェの永劫回帰
哲学 · 04日 12月 2023
ニーチェは晩年に「永劫回帰」という思想を持つようになりました。彼の主著「ツァラトストラ」にも明確でしょう。ニーチェが言う永劫回帰とは、少しずつ変化していきながら徐々に良くなっていく回帰でなく、今この瞬間が寸分たがわず永遠にやって来るというものです。...

構造主義の共時性
哲学 · 16日 11月 2023
近代言語学はソシュールとともに始まりました。ソシュールは言語を共時的に捉えた時、つまり、ある一点で止めた時の音体系、文法体系を言語学の対象と定めました。こう定義することで、言語学から歴史を排除し、科学としての言語学を成立させようとしたわけです。20世紀になったばかりの頃です。...

実存哲学とは?
哲学 · 15日 10月 2023
19世紀前半のキルケゴールから19世紀後半のニーチェ、そして20世紀前半のハイデガーを経てサルトルへ至る流れが、およその実存哲学の系譜です。...

ガザで大規模紛争
社会 · 09日 10月 2023
イスラエル南西部の地中海に面したガザ地区。ここはハマスが実効支配しています。このガザ地区からイスラエル南部に向けて陸海空の三方面から攻撃が始まりました。10月7日土曜朝のことです。...

ウクライナ戦争は文明の衝突
社会 · 18日 9月 2023
ロシアにアレクサンドル・ドゥーギンという哲学者がいます。プーチンのブレーンとも言われ、時に過激なロシア主義で知られています。日本メディアを含め、西側メディアではほとんど取りあげられませんが、ウクライナ戦争を語る時、外せない哲学者です。...

大学生はオンラインで英語を勉強しよう!
英語 · 23日 8月 2023
日本の教育制度では大学入試までが厳しく、その後、急に易しくなります。遊びほうけている大学生を、読者のみなさんも目にしたことがあるでしょう。人生で最も知識を吸収できる時間を無駄に使っている点で、これは個人にとっても社会にとっても大きなマイナスです。これを指摘する教育者も保護者も、ほとんどいません。学生は楽をしたいだけですから、彼らからこのマイナスを言いだすこともありません。

英語を学ぶでなく英語で学ぼう!
英語 · 05日 7月 2023
「英語を学ぶ」は日本で一般的に言われている英語学習です。英語を学んで使いこなせるようになりましょうということ。一方、「英語で学ぶ」は身に付けた英語で別の科目を学ぼうという学習。「英語で学ぶ」は当然「英語を学ぶ」の後に来ます。...

さらに表示する